2013年03月03日
水かけ菜の収穫でちょびに水難の相?
富士山の湧水で育てられる水かけ菜
今年も御殿場の水かけ菜オーナーの収穫が始まりました
まだ少し小さめだけれど
とっても柔らかくってお浸しにすると美味しい
今日はお浸し用にちょっとだけ収穫
ご馳走様でした
水かけ菜の畑で。。。

不思議な水たまりに。。。
一緒に散歩にでかけた愛犬ちょびが落ちちゃった

ちょびの気持ちは。。。「最悪」かな
今年も御殿場の水かけ菜オーナーの収穫が始まりました

まだ少し小さめだけれど
とっても柔らかくってお浸しにすると美味しい

今日はお浸し用にちょっとだけ収穫
ご馳走様でした

水かけ菜の畑で。。。

不思議な水たまりに。。。
一緒に散歩にでかけた愛犬ちょびが落ちちゃった


ちょびの気持ちは。。。「最悪」かな

Posted by kameko at 21:05│Comments(3)
│家庭菜園
この記事へのコメント
こんばんは。お久しぶりです。
ちょびちゃん 冷たかったろうね。 春らしくなって来たけど、御殿場の水はまだ冷たそう。((+_+))
水菜畑(田)は富士山がそびえて素敵な場所。今年のお正月休みに、ダイヤモンド富士を見れるかも・・・そんな時があったのですが、やはり雲が邪魔して残念無念でした。このスナップも雲がなかったらば・・・
水菜は美味しく頂けたようでなによりでしたが、ちょびちゃんはちょっと気毒でしたね。(-"-)
ちょびちゃん 冷たかったろうね。 春らしくなって来たけど、御殿場の水はまだ冷たそう。((+_+))
水菜畑(田)は富士山がそびえて素敵な場所。今年のお正月休みに、ダイヤモンド富士を見れるかも・・・そんな時があったのですが、やはり雲が邪魔して残念無念でした。このスナップも雲がなかったらば・・・
水菜は美味しく頂けたようでなによりでしたが、ちょびちゃんはちょっと気毒でしたね。(-"-)
Posted by ままごん
at 2013年03月06日 20:21

ごめん。水かけ菜だったね。
Posted by ままごん
at 2013年03月06日 20:23

ままごんさん、お久しぶりです~
ちょびは飼い主に似て?どこかドジです(笑)
御殿場は富士の麓、富士山絶景スポットはあちこちに存在しますね。
今日は、本格的水かけ菜の収穫で20キロもある水かけ菜をお漬物にしました。
水かけ菜のお漬物作りはとっても大変、疲れましたぁ。。。(笑)
ちょびは飼い主に似て?どこかドジです(笑)
御殿場は富士の麓、富士山絶景スポットはあちこちに存在しますね。
今日は、本格的水かけ菜の収穫で20キロもある水かけ菜をお漬物にしました。
水かけ菜のお漬物作りはとっても大変、疲れましたぁ。。。(笑)
Posted by kameko
at 2013年03月10日 19:30
