2011年10月09日

プチヒリ、プランターへ

庭のドウダンツツジも紅葉を始めました
秋ですねぇ~emoji46

種蒔きから4週間の少し、ミニ白菜のプチヒリもやっとプランターにお引越face01
美味しいお鍋の白菜になってくれるかなicon06
プチヒリ、プランターへ

今年の夏も美味しい夏野菜をありがとう!
収穫記録まとめてみました

可愛い野菜達
苗の数
収穫した数
とうもろこし(ゴールドラッシュ)
12
12
きゅうり(北進・夏すずみ・四葉系)
145
ミニトマト(アイコ・ルビーノ)
345
畑とグリーンカーテンのおくら
96
グリーンカーテンのインゲン
33
畑のインゲン
75
なす(ミズナス・庄屋大長)
42
東京ししとう
364
畑のゴウヤ(島そだち)
メロン
大玉トマト
15
小玉すいか





Posted by kameko at 20:25│Comments(4)家庭菜園
この記事へのコメント
こんにちは。
プチヒリがどんな白菜なのは分からないので、Yahooで検索して納得しました。たけのこの様にすらっとした白菜 味良しとの事でした。それで、そこにkamekoさんの投稿もありました。見て貰えてますよ。(^_-)-☆
Posted by ままごん at 2011年10月10日 13:40
プチヒリはプランターでも栽培できて、
お鍋にそのまま輪切りで見た目も綺麗に美味しく食べられる!
…と聞いたので、今年初挑戦しています(笑)
収穫できるか、楽しみです(^^Y
Posted by kameko at 2011年10月10日 19:40
豆のき豆子は施設名

改めまして…『おとき』です。
施設でのK-MIXグリーンカーテン…
ほぼ強制的に始めましたが、そのおかげで土いじりに
興味が出てきちゃいました(*^_^*)
で、まずは誰でもどこでも収穫できる!ときいたプチトマト。
とインゲンにチャレンジしましたが
やはり…インゲンは2本get。
プチトマトは実も付かず……(T_T)
やはり私には向いてないようです…
kamekoさんのブログで楽しむだけにしておきます(/_;)
Posted by おとき at 2011年10月14日 19:52
野菜は土と肥料らしいですね(^^Y
教えてもらったのだけど、秋冬から土作りをしてますよ!
畑の土は、牛糞、鶏糞、ワラ、有機肥料で掘り下げて耕して、
プランターの土も、培養土に牛糞などを混ぜたり…。
有機肥料は海鳥の糞のロイヤルグアノがお勧めと聞いて、農協で購入しましたぁ~
私も、まだまだ初心者だけど(笑)
Posted by kameko at 2011年10月15日 09:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プチヒリ、プランターへ
    コメント(4)