2011年10月15日

さし木成功したかも(^^Y

去年は初心者でも大丈夫と言われたサルスベリのさし木に失敗face07
今年の春もまた失敗face07
そして秋、今度は1メートル以上に成長した花壇のインパチェンスとおまけのコリウスで挑戦emoji02

さし木から4週間、なんだかワキ芽らしき葉を発見icon14
これは根がでているのかもぉ~face02
御殿場はもう朝晩は寒いので、鉢上げは来春かなemoji51

さし木成功したかも(^^Y

雨がどしゃぶりになってきたface08
台風みたいな風で花壇のインパチェンスが傾いているemoji06
負けるなぁemoji02




Posted by kameko at 09:50│Comments(6)ガーデニング
この記事へのコメント
挿し木成功でしょう。芽が伸び始めてますもの・・・私も日々草を挿し芽 元気そうだけど、夏の花これから咲くかしら???と思ってます。
Posted by ままごん at 2011年10月15日 15:22
インパチェンスは花壇で1メートル以上に大きくなって、冬越しの室内はとても無理(^^;;;
さし木にして冬越しなので、お花は来春なんだと思っているんだけど、日々草はどうなんでしょう?
私は、熊野の旅館でいただいた日々草、記念に種を採って咲かせています(^^Y
Posted by kameko at 2011年10月16日 08:55
なんかプロの会話(*^_^*)
インパチェンス?コリウス?右下のは見た事あるかも…
イイ趣味ですよねぇ~(*^。^*)
お二人がうらやましい。

先日、お客さんから『アケビ』を頂きました。
知ってるかな?私は子供の頃に食べたんだけど…
山から取ってきて庭に植え、2年越しで実が付いたそうです。
Posted by おとき at 2011年10月17日 08:34
はじめまして、同じ御殿場で家庭菜園をしてます。
今年の夏も雑草と虫との戦いに負けてしまいました(><)

いろいろと挿し木にもチャレンジしていますが
難しいものですね^^;

いろいろ情報交換ができたら嬉しいです。
Posted by あい at 2011年10月17日 12:29
>おときさん

アケビ、私も小学校の頃、学校帰りに木に登って食べてましたよぉ~
他にも、野苺とか、タンポポとか、つくしとか、すっぱいサクランボとか(^^;;;
田舎ならでわの楽しみですね(笑)
Posted by kameko at 2011年10月17日 20:12
>あいさん

はじめまして!
同じ御殿場在住ですね~
御殿場は日照時間が少ないし、高原?だから寒いし、梅雨も長いし、家庭菜園は大変だけど、それなりに楽しめますよね(^^Y
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by kameko at 2011年10月17日 20:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さし木成功したかも(^^Y
    コメント(6)