2013年04月07日

桜満開

土曜日、秩父宮公園で開催された家庭菜園教室に行ってきましたicon14
天気はイマイチだったけれど、公園の枝垂桜は満開で素敵でした194
近所の公園の桜は、まだ2~3分咲きだけど、そろそろ夏野菜の季節emoji51
今年も頑張りますemoji02
...トウモロコシと苺を食べたハクビシン対策どうしようface07


  

Posted by kameko at 20:12Comments(2)その他

2013年03月17日

氷点下を乗り越えました~

御殿場の冬を乗り越えてルッコラとちりめんホウレンソウを収穫icon14
サラダとお浸しで美味しく頂きましたemoji28
パルシステムのベランダ菜園コースで入手した苗emoji51
なので何故かお花とかネギと一緒のプランター栽培だけどface15
ご馳走さまでしたemoji02



春ですね~
章姫のお花が咲きました191
  
タグ :家庭菜園


Posted by kameko at 19:53Comments(2)家庭菜園

2013年03月03日

水かけ菜の収穫でちょびに水難の相?

富士山の湧水で育てられる水かけ菜
今年も御殿場の水かけ菜オーナーの収穫が始まりました196
まだ少し小さめだけれど
とっても柔らかくってお浸しにすると美味しいicon14
今日はお浸し用にちょっとだけ収穫
ご馳走様でしたemoji28

水かけ菜の畑で。。。

不思議な水たまりに。。。
一緒に散歩にでかけた愛犬ちょびが落ちちゃったicon15

ちょびの気持ちは。。。「最悪」かなface15  
タグ :パグ


Posted by kameko at 21:05Comments(3)家庭菜園

2013年02月20日

やっぱり見えない

今朝は柔らかい雪の中のお散歩でしたemoji21
ちょびはいつもよりテンション高めで楽しそうface02
でも…、真っ白な雪の中のちょび
やっぱり携帯の写メだと顔が見えないemoji07
  
タグ :パグ


Posted by kameko at 19:32Comments(0)パグ

2013年01月28日

ハンギングバスケット(冬)

日曜日の朝、
趣味の園芸をみて、
ホームセンターでお花をみて、
真冬だというのに衝動的にハンギングバスケットに挑戦してしまいましたface15
御殿場の中でも一番標高の高い地域で、
氷点下マイナス10℃以下になる我が家で、
かなり無謀な挑戦emoji07
加えて作ったことのない差込みタイプのハンギングemoji07
どう管理したら良いのか実は良く知らないけれど…、
頑張ってみようicon14
とりあえず2月なので…、白色でアレンジしてみましたemoji21


今朝もとっても気持ち良いお天気でしたemoji15
富士山に傘雲かかってたけど天気予報はemoji04

。。。ちょびが渋いface15
  


Posted by kameko at 20:02Comments(2)ガーデニング

2013年01月02日

ちょびのお正月

新年明けましておめでとうございます


元旦、ちょびは年に1度のビッグイベント、
お品書き付き愛犬おせちを美味しく頂きました


お正月なので…、
沢山あるちょび芸の中から…、
第一弾「お座りからアップまで」を公開icon14
毎朝、ちょびは「お座りからアップまで」のちょび芸で
納豆のお裾分けを頂きますemoji28

その納豆を準備している間のちょびは…icon10
周りの音を静かにして耳を澄ませて聴いてくださいface21
バックでピーピー鳴いているのはオカメインコのきなこですface15
  
タグ :パグ


Posted by kameko at 13:57Comments(4)パグ

2012年12月31日

大晦日に3大ニュース

大晦日なので…、
今年も頑張った家庭菜園とガーデニングの3大ニュースで1年を締めくくろうかと思いますface21



emoji52第1位
小玉スイカの収穫に初めて成功!
御殿場の高原で良く育ってくれました、ご馳走様でしたicon28
http://chobi.eshizuoka.jp/e913178.html

emoji52第2位
トウモロコシのゴールドラッシュ、
深夜ハクビシンと思われる猛獣?に食べれるemoji04
http://chobi.eshizuoka.jp/e923238.html

emoji52第3位
初めてトケイソウの苗を買いました!
神秘的なお花を咲かせてくれました170

今年も1年、健康で楽しく過ごすことができましたface02
来年も良い年になりますようにicon12  


Posted by kameko at 20:23Comments(0)家庭菜園

2012年12月30日

かめこ、来年二十歳になります!

来年二十歳になるオカメインコのかめこ、
小さい頃は地震のオカメパニックで羽が抜けて出血したり、
中年になって、ひよこ電球で低温火傷させちゃったり、
翼の表皮嚢胞(非腫瘍性の病変)とか、
19年の間、何度か病院通いをしていたかめこですが…、
今年の4月の血液検査でなんと脂肪肝の診断がicon15
19歳にして初のダイエットの甲斐もあって3ヶ月の通院で何とか肝臓も正常になりましたicon14
そして11月、原因不明の頭部腫瘍icon10
頭部の皮膚から頭蓋骨が見えている状態icon15
腫瘍の検査結果に悪性所見はなくて1ヶ月余りで完全に完治しましたicon14

来年は二十歳になるかめこ
祝三十歳目指して健康には気を付けていこうねface01

■その1■
頭部腫瘍で通院中、診察時間までの待ち時間に車中でご機嫌なかめこ。
頭蓋骨が見えていて縫ったとは思えない元気っぷりです。


■その2■
ゲージの掃除中に部屋に放鳥中のかめこは...、
こたつ布団を見つけてご機嫌です(笑)


■その3■
私がビールを飲んでいると...、
一緒にジュルジュルと飲んであ゛~と美味しそうに雄叫び?するのでした。
  


Posted by kameko at 20:41Comments(0)オカメインコ

2012年12月29日

カルチャー三昧

今年はクリスマスガラスキャンドルとプリザーブドフラワーのカルチャー教室に初めて参加しましたicon14

ガラスキャンドルは明かりを灯すと雰囲気がガラリと変わるから不思議


プリザーブドフラワーはお正月のイメージで、
菊とバラのプリザーブドフラワー、苔玉、センリョウ(造花)、小物達のアレンジメント


初心者だから自慢できるような作品ではないけれど
自分で作った作品は愛着があるものですね~face02

初めてといえば、パルシステムのレシピでクリスマスにローストチキンを初めて作りましたemoji28

ちょっと焦げたけれど美味しく頂きましたemoji13

今年も残り2日
明日は愛犬ちょびとオカメインコのかめこときなこの1年でも振り返ってみようかな…196




  
タグ :カルチャー


Posted by kameko at 20:05Comments(0)その他

2012年11月13日

ビフォーアフター?

週末のガーデニング教室で初めてリースのハンギングバスケットに挑戦しましたemoji51
リースになるのは12月
クリスマスとお正月に玄関をどんな風に飾ってくれるか楽しみですicon14

寄せ植え後のBefore


寄せ植え後のAfter


11月に花芽を摘んでおけばクリスマスに沢山のお花を楽しめるそうですemoji52
  


Posted by kameko at 21:09Comments(0)ガーデニング