2012年10月28日

ビオラに花が咲いた!

去年採ったパンジーとビオラの種
ちょっと時期的に遅れちゃったけれど夏の終わりに種蒔きして
ちょっと芽欠きしたりもして
小さいながらビオラにお花が咲きました~
来年の春には花壇に沢山お花が咲きますようにemoji51




emoji15パグ日記emoji15

先週の日曜日、はなぺちゃフェスで彩湖・道満グリーンパークまでちょびと行ってきましたicon66
パグだらけの中、楽しい一日を過ごしました~

ドッグランの水道でダイナミックに水を飲むちょび


お隣にいたとっても大人しくてチャーミングなmameちゃん
  


Posted by kameko at 17:00Comments(2)ガーデニング

2012年10月18日

子猫の里親募集(拡散希望です!)

子猫達の里親を希望していただる方が見つかりました!
無事、キジトラの子猫ちゃん達の引渡しも終わりました。
とても優しそうな里親さん達で安心しました。
情報を拡散に協力していただいた皆さん
本当にありがとうございましたm(_ _)m


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

10月15日(月)午後5時頃
静岡県御殿場市にある246バイパス兎島交差点付近で
捨て猫と思われる雑種で生後一ヶ月余りの2匹の子猫を保護しました。

近隣の動物病院の健康診断は良好
ノミダニを駆除するフロントラインも済ませました。
病気もなく、食欲旺盛な元気な女の子です。
人にも慣れていてグルグルとのどを鳴らしてじゃれてきます。
トイレもちゃんと猫砂でできます。

今は我が家で一時預かりしていますが、
家には犬と鳥が同居しているので子猫の里親になることができません。

子猫の里親になっていただける方を探しています。
里親になっていただける方
ブログのオーナーへメッセージから是非連絡をください。
どうかよろしくお願いします。







  
タグ :里親募集


Posted by kameko at 21:42Comments(8)その他

2012年10月14日

ハンギングバスケット(秋)

お気に入りの木製の鉢で作った
小さなハンギングバスケットが良い感じになってきましたicon14







週末は天気が良かったので
パルシステムで買ってしまったチューリップとムスカリの球根を鉢植えにしましたemoji51
来年の春が楽しみですemoji02

夏野菜を楽しんだ畑もすっかり寂しくなりましたicon15
次は収穫日記でも作ってみようかな~
  


Posted by kameko at 20:48Comments(4)ガーデニング

2012年10月04日

苺の収穫?

10月に入ってすっかり秋モードになってきた御殿場で
春に美味しく食べさせてくれた苺に花がさいて169
小さいけれど実が赤くなって秋の収穫ですicon14


せっかくの収穫なので愛犬ちょびのおやつでいただきましたface02
  
タグ :パグ


Posted by kameko at 22:13Comments(2)家庭菜園

2012年09月23日

キワーノの実

花も咲かず、勿論実も付かなかったパションフルーツのキワーノ
畑できゅうり、ゴウヤ、インゲンのお邪魔虫でしかなかったけれど
知らない間に宇宙人の卵みたいな実が付いてましたface08


既に朝晩は20℃を下回る我が家
とりあえずカットして食べてみたけど…、
フルーツどころか胡瓜の種のような触感の味にびっくりemoji02
御殿場の高地の我が家ではやっぱりパッションフルーツなんて栽培できないのなface10

今日ずっと雨だったけど夕方の雨上がりに虹を発見しちゃいましたicon14  
タグ :家庭菜園


Posted by kameko at 20:26Comments(2)家庭菜園

2012年08月26日

ゴールドラッシュの悲劇

大切に種から育ててきたとうもろこしのゴールドラッシュemoji51
今年もとっても甘く美味しく収穫していたのですが…、やられましたface07
10本中5本は既に収穫済みだったけれど、
残っていた5本が深夜に得体の知れない動物?に食べられてしまいましたemoji06
犬?猿?猪?狸???
良くわからないけれど、ここまで綺麗に食べるって、やっぱり手の使える動物だと思うんだけど…。
来年はネットでガードしなくっちゃemoji06

  
タグ :家庭


Posted by kameko at 20:44Comments(2)家庭菜園

2012年08月19日

キワーノと茶豆

お盆が過ぎて朝晩は涼しい風を感じる御殿場ですが…、
夏野菜は収穫のピークを迎えていますemoji02

今日は、ゴールドラッシュ(とうろもろこし)と茶豆を収穫icon14
ビールのおつまみに美味しく頂きましたicon36
ご馳走様~


家庭菜園では、
今年初めて、畑に面白そうだと苗を植えたキワーノ(パッションフルーツ)がすごいことになって…、
お隣のきゅうり、ゴウヤ、インゲン、オクラのエリアまで進出しまくって、
実もならず葉ばかりが成長して大変なことになっていますemoji06


我が家のあさがおとフウセンカズラのグリーンカーテンは、
高原の御殿場?の気候かな、春から梅雨の寒さで全くの成長ぶり???ですが、
来年は、リベンジでキワーノでカーテンに挑戦するぞ!!!
…と意気込むのでした(汗)
  
タグ :家庭菜園


Posted by kameko at 20:55Comments(4)家庭菜園

2012年07月30日

空中スイカ

御殿場もやっと夏らしくなりました~
高原?なので夜はめちゃめちゃ湿度高くて大変だけどface15

今年は、夏の家庭菜園で小玉スイカの空中栽培に挑戦emoji02
Eテレの野菜の時間の見よう見真似だけど、
なんと直径10センチ位まで成長してくれましたicon14
8月には美味しいスイカになってくれるかなemoji15


トマトも良い感じになってきました~
  


Posted by kameko at 21:34Comments(4)家庭菜園

2012年07月16日

水苔の寄せ植え

随分とご無沙汰で久しぶりになりましたface15

7月のガーデニング教室は、
土ではなく水苔で寄せ植えを作りました~emoji51

水を切らすと根が死んでしまうので管理も大変だけど、
ピンクの不織布が花束風で可愛いかもicon12


6月の台風や梅雨の長雨、
夜の気温もグッと下がる御殿場は夏野菜の収穫もまだまだ先だけど、
やっとキュウリ、シシトウの収穫が始まりましたemoji02


梅雨明けはいつかな。。。  


Posted by kameko at 20:29Comments(2)ガーデニング

2012年06月10日

夏野菜

5月から始まった夏野菜の栽培emoji51
今朝、胡瓜の花が開花しました~


種から育てているとうもろこしも10センチ位まで成長~


去年の台風で曲がってしまったトマトの雨除けの支柱もリニューアルして設置かんりょう~


収穫が楽しみですemoji02
  
タグ :家庭菜園


Posted by kameko at 19:28Comments(8)家庭菜園